埼玉県のペット火葬とお葬式ならひかりペット霊園

合同慰霊祭

令和5年秋の合同慰霊祭について

厚生省により新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になりました。 この結果に鑑み、今回(令和5年秋)の慰霊祭についてはコロナウィルス蔓延前の従来の開催方法にて行うこととなりました。

今回の慰霊祭では、
従来のように午後12時の部と午後2時の部をそれぞれ3日間開催します。お客様は「いずれかの部に参加する」、または、「欠席でのご供養」をお申し込みいただくことができます。
ご法要はお客様参列のうえで行われます。

お申し込み方法は、お申込みハガキ、ネット受付ともに従来と変わりません。

慰霊祭の参加料に関してましても、従来どおり7,000円(税込み)となります。
お支払いは振込用紙を使用した郵便振込またはATMによる銀行振込となります。

しかし、コロナウィルス感染症の扱いが5類に変更されたとはいえ、ウィルス自体が弱体化したわけでも感染力が弱まったわけでもありません。参列されるお客様に置かれましては、なるべくのマスクの着用をお願い致します。

お客様には大変ご不便をおかけして申し訳ありません。

合同慰霊祭について

写真:慰霊祭のお写真

写真:慰霊祭のお写真

ひかりペット霊園では、「合同慰霊祭」という法要を催しております。
合同慰霊祭は1年に2回、春と秋にそれぞれ3日づつ開催します。
お坊様をお招きし、お塔婆を立て、回向(えこう)とお説法を授けていただき、皆様と共にペットちゃんたちの慰霊を行おうという1時間ほどの催しです。
ともに過ごしたあの子たちの在りし日を想い、ぜひご家族一同でお参りください。
(慰霊祭の参加には事前の申し込みが必要です)

2023年 合同慰霊祭の日程

春の合同慰霊祭 開催日 時間
・ 欠席でのご供養のみ
ご法要日
 4月23日・5月3日

秋の合同慰霊祭 開催日 時間
・ 10月22日(日)
午後12時の回
午後2時の回
・ 10月29日(日)
・ 11月03日(金)

合同慰霊祭に参加するには

合同慰霊祭に参加されるには、事前の申込みが必要です。
詳しくは 【合同慰霊祭のお申込方法】ページ をごらんください。

合同慰霊祭の当日

合同慰霊祭は各開催日に付き「午後12時の部」と「午後2時の部」の2回開催されます。
事前に申し込まれた部にご参加ください。

当日は霊園前にある普段の駐車場の他、霊園裏と、霊園から徒歩2分ほどの場所に臨時の駐車場が用意されています。
霊園前に誘導員が出ておりますので、お車でお越しの方は誘導員の指示に従ってご駐車ください。

霊園にお越しになられたら、まず事務所前の受付で受付をお済ませください。
受付ではお名前を確認させていただいてます。
受付時にお渡しするプリントはお経のプリントです。慰霊祭中の読経時に使用しますので人数分お持ちください。

受付が終わりましたら、お好きな席にお掛けになって、慰霊祭の開始までお待ち下さい。
外に並べてある席だけでなく、お部屋の中のお席も使えます。
お部屋の中の席は御坊様のお経が間近で聞ける、大変良い席ですので、ご遠慮なさらずにお使いください。

お焼香が始まりましたら、順番にお並びになりお焼香をお願い致します。

慰霊祭の最後に、皆さまのお名前をお呼びしますので、お名前を呼ばれましたら、職員からお塔婆をお受け取りください。
お塔婆は皆さまの手で、ペットちゃんたちにお供えしてあげてください。
納骨堂に安置されている方(小さいお塔婆)は、納骨堂のそれぞれの霊座にお供えしてあげてください。
個人契約のお墓に埋葬されている方(中くらいのお塔婆)は、それぞれのお墓にお供えしてあげてください。
みんなのお墓に埋葬されている方(大きい塔婆)は、みんなのお墓の前にお供えする場所がありますので、そこへお供えしてあげてください。

お気軽にお電話ください TEL 0120-42-1142 お電話の受付は24時間です
開園時間 9:00-17:00 [年中無休]

PAGETOP
Copyright © ひかりペット霊園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.